高っ!後期高齢者医療制度の保険料
後期高齢者医療制度の保険料ですが、これは各都道府県に設置される「広域連合」が決定します。「広域連合」ってなんだかよくわかりませんが、市町村でもなく、都道府県でもなく、その中間みたいな地方自治体のようです。
11月20日前後に、各都道府県の保険料が決まるようです。現在発表されているのはあくまでも予想ですが、東京都の予想では年間平均で10万2900円です。大阪は年間平均10万1449円です。埼玉県が9万4004円、愛知県が8万1000円という具合で、都市部ではのきなみ8万円を超えています。
厚生労働省がみつもった、全国平均7万4400円というのは、どうも安すぎる見積もりのようです。こんな高い保険料が高齢者から強制的に徴収されるのです。
わたしたちは後期高齢者医療制度に反対する署名を集めています。このブログからダウンロードできます。
| 固定リンク
「医療制度改悪やめてくれ」カテゴリの記事
- 診療報酬のマイナス改定なんて、ありえない!(2017.11.22)
- 全国の病院で看護師削減計画が進行中(2016.09.19)
- 4月から入院費も値上げ・病院に行ったら罰金を取られるのがアベノミクス(2016.04.10)
- 病院看護師の14万人削減計画が始まったが(2014.05.25)
- 後期高齢者医療制度の保険料が一割も値上げ(2009.11.15)
コメント