« 昭和の名作「ドレイ工場」を見ました | トップページ | 反貧困世直し大集会2010・明治公園へ集まろう »

26日の不発弾処理について

 9月26日に大阪市内で行なわれるアメリカ軍の不発弾処理について、いくつもお問い合わせをいただきました。私たち、なかまユニオンの事務所が大阪市内の京橋にあるので、今回の不発弾処理によって私たちも大きな影響を受けます。

 不発弾はアメリカ軍の1トン爆弾だそうです。爆弾が見つかった森ノ宮検車場は、JRではなく大阪交通局の市営地下鉄の施設だそうです。処理作業中は爆弾から半径300メートル以内がすべて立ち入り禁止になり避難命令が出されます。おおむね、JR大阪城公園駅からJR森ノ宮駅にかけての地域が立ち入り禁止になるわけです。大阪城公園もJRに面した区域が立ち入り禁止になります。

 26日の午前9時から処理作業を始めるので、JR環状線などは8時30分から運転休止・交通規制にはいります。JRは京橋から天王寺までが運転とりやめです。市バスの経路変更も行なわれます。

 おおむね12時くらいまで、避難命令が解除されるまで規制は続くそうです。

 この場所は、伊丹空港への飛行機の着陸進入路の真下にあたります。飛行経路が現場を迂回する形で変更になるので、伊丹空港に到着する飛行機が遅れることも想定されるそうです。

 詳しくは、大阪府のホームページをご覧になってください。

 大阪府・不発弾処理に関する報道発表

|

« 昭和の名作「ドレイ工場」を見ました | トップページ | 反貧困世直し大集会2010・明治公園へ集まろう »

戦争はしたらあかんで」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 26日の不発弾処理について:

« 昭和の名作「ドレイ工場」を見ました | トップページ | 反貧困世直し大集会2010・明治公園へ集まろう »