« 反貧困世直し大集会2010・明治公園へ集まろう | トップページ | チリ鉱山事故33人救出!なぜ事故は起きたのか »

アクセス50000ありがとうございました

 このブログへのアクセスが50000を越えました。ありがとうございました。

2010_09190135

 なかまユニオン小松病院分会は、今年の2月に職場の中に組合掲示板を設置しました。それからというもの、組合掲示板を見た方からの相談が多くよせられています。新規組合加入者もありました。

 次から次へと新しい問題が発生してくるので、目がまわるような忙しさです。

 ブログでは、最近はなかまユニオン・アクセスインターナショナル分会の活動について検索してくる方が増えています。アクセスインターナショナルは車椅子を輸入・販売する会社ですが、その大阪支社が閉鎖されるかもしれないという状況になっているのです。車椅子利用者の方へのサービスが削減されることが懸念されています。

 アクセスインターナショナルはカレー粉で有名なS&B(ヱスビー食品)の子会社です。私たちは、親会社であるヱスビー食品にも問題解決の責任があると考えています。詳しくはアクセスインターナショナル分会のビラが下記からダウンロードできるので、ごらんになってください。

「accessinternational_sb.pdf」をダウンロード

 お知らせを一つ。

 10月12日は、秋の学習講座を行います。

均等待遇~同一価値労働同一賃金の原則~の実現に向けて

日時 10月12日 午後7時15分

場所 エルおおさか 大阪市営地下鉄「天満橋」徒歩5分

コメンテーター 山田さん(滋賀大学准教授)

参加費 500円

主催 なかまユニオン・OPEN(平和と平等を拓く女たちの絆)

 同一価値労働同一賃金とは、パートの人が正社員と同じ仕事をしていても賃金が半分しかないのはおかしいという考え方のことです。オランダなどではパートへの賃金差別は禁止されています。なぜ日本では差別がはびこっているのか、差別はおかしいと考える国際基準などについて学習します。

2010_09300022

 寝屋川市内を流れる寝屋川に住んでいる亀です。私たちも亀のようにゆっくりでも着実に進んでいきたいと思っています。これからもみるめ君の労働相談箱をよろしくお願いします。

|

« 反貧困世直し大集会2010・明治公園へ集まろう | トップページ | チリ鉱山事故33人救出!なぜ事故は起きたのか »

分会のあゆみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセス50000ありがとうございました:

« 反貧困世直し大集会2010・明治公園へ集まろう | トップページ | チリ鉱山事故33人救出!なぜ事故は起きたのか »