« 佐賀の玄海原発が「限界」原発と言われるわけ | トップページ | 抜群に面白かった、なかまユニオン第14回定期大会 »

小松病院労働組合などの入っていた建物が解体されました

 小松病院の解体工事が進んでいます。今日は、小松病院労働組合の事務所や喫茶店があった建物が完全に解体されました。

2011_07110214

 見ていると、粉塵が飛び散らないように水をかけながら作業をしています。猛暑の中、たいへんな作業です。

2011_07110216

 長い間なじみの深かった建物が、あっというまにガレキになってしまうのは、なんともあっけないものです。廃材は次から次へと運び出され、建物跡は更地になっていきます。

2011_07110221

 夕方には小松病院の東の生駒山の上空に巨大な入道雲が発生。ゴロゴロと雷鳴がひびきました。生駒山の向こうでは雷雨だったとのことです。

|

« 佐賀の玄海原発が「限界」原発と言われるわけ | トップページ | 抜群に面白かった、なかまユニオン第14回定期大会 »

小松病院をもっと良くしよう」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松病院労働組合などの入っていた建物が解体されました:

« 佐賀の玄海原発が「限界」原発と言われるわけ | トップページ | 抜群に面白かった、なかまユニオン第14回定期大会 »