« 力のあるユニオン相談員を増やさなければ | トップページ | 早咲きの桜が咲きました »

ブログのアクセスが40万を突破!ありがとうございました

 このブログのアクセス数が40万を超えました。見に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。

2014_02160017

 どんな検索ワードで見に来ていただいているかを見ると、皆さんが何に関心をもって「みるめ君の労働相談箱」をご覧になっているのかがわかります。

 ブログを開始したころは、「後期高齢者医療制度」でした。後期高齢者医療制度発足にあたって、その問題点を次から次へと曝露した私たちの情報発信が社会的に必要とされたのだと思います。全国的に拡がった後期高齢者医療制度反対運動のおかげで、「後期高齢者医療制度」の問題点は発足前から次々に改められ、これを「毒抜き」することに成功しました。

 最近では「インフルエンザ」で検索してこられる方が多いのです。インフルエンザの予防接種の始まる秋の時期、そしてインフルエンザ流行の拡大する冬の時期は特にそうです。 インフルエンザ予防接種やインフルエンザの薬について、ぶっちゃけたところの情報が欲しいという方がどれだけ多いかを痛感します。

 そして「パワハラ」「うつ病」「労災」の検索ワードが一年間通して、根強く多いのです。職場パワハラのせいでうつ病や不安障害や適応障害などの精神疾患に追い込まれ、退職せざるをえない方は全国にあまりにも多いのです。私たちは職場パワハラの撲滅のために、その対策について情報発信してきました。また、職場に原因がある精神疾患の労災認定を支援してきました。

 精神疾患の労災認定は、なかなか難しいのが現状です。最近やっと認定基準ができたのですが、認定基準をねじ曲げて解釈する余地があるため、誰が考えても労災だよという事件でも、労災不認定になってしまったりするのです。私たちは、労災認定行政の誤りをただす運動もおこさなければならないと考えています。

 私たちの働く小松病院では、この1月に「働く悩みの相談室」が発足しました。私たち、なかまユニオン小松病院分会が全面的にバックアップして、職場の仲間の相談活動を行っています。働きやすい職場、生活と人権の守れる職場をめざして、私たちは情報発信を続けていきます。

 これからも、みるめ君の労働相談箱をよろしくお願いいたします。

|

« 力のあるユニオン相談員を増やさなければ | トップページ | 早咲きの桜が咲きました »

分会のあゆみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログのアクセスが40万を突破!ありがとうございました:

« 力のあるユニオン相談員を増やさなければ | トップページ | 早咲きの桜が咲きました »