ギャンブル障害患者を増やすカジノ特区・ほんまにええんか?
現在発売中の雑誌「BIG ISSUE」に、「ギャンブル障害」のことが詳しく書かれています。ぜひ、ご一読をおすすめします。
ギャンブルにはまってしまって、止めることができなくなり、財産を失っても家族関係が壊れてしまってもギャンブルをし続けるという病気です。
「それは、本人の心が弱いのさ。強い気持ちを持てば、止めることができるのさ」と言う人もいます。しかし、ギャンブル障害になってしまった人の脳の中では、ドーパミンという神経物質が異常分泌され、自分の力だけではギャンブルを止めることができなくなっているのです。
ギャンブル障害の人が治療のために入院してギャンブルを断つと、幻覚などの離脱症状が三か月も続くのだそうです。治療は困難を極めます。
そして、日本人の成人のなんと4.8%がこのギャンブル障害にかかっているというのです。お隣の韓国が0.8%、アメリカが1.6%ですから、日本のギャンブル障害の多さが世界的にもきわだっています。
日本にギャンブル障害が多いのは、日本に公営・公認ギャンブルが多いからです。
パチンコ・スロットの警察庁、競馬の農林水産省、競艇の国土交通省、競輪の経済産業省、スポーツ振興くじの文部科学省、宝くじの総務省。各官庁が公営・公認でギャンブルを行って、胴元としておおもうけしているのです。
日本がこんなギャンブル大国になったのは、昔からのことではありません。戦後の復興のためにあくまでも一時的な金集めの手段として公営・公認ギャンブルが始まったのです。ところが、日本の国家そのものがギャンブル利権に依存する体質になってしまい、それが70年たった今でも続いているのです。
本当なら、ギャンブル利権でうまみを吸っている官僚たちを許さず、公営・公認ギャンブルを止めていかねばなりません。そうしなければ、ギャンブル障害で財産や家族や健康を失う患者が後をたちません。
ところが、それでもあきたらずに公営カジノを作ろうと暗躍している政治家がいるのです。
カジノは、動く金の大きさがはんぱではありません。これまで以上にギャンブル障害患者を増やしてしまうことになります。アメリカでは1990年代にカジノを全国にたくさん作ったため、ギャンブル障害が蔓延し、犯罪や失業などの社会的損失は一年間に何百億ドルにものぼっているのです。
はなやかなカジノの裏には暗黒の闇が広がっています。
維新の会は大阪屠構想の中で、大阪にカジノ特区を作ろうと言っています。カジノを作るのが改革なんですか? それって誰のための改革なんですか? 公営ギャンブルをこれ以上増やすなど、国をすたれさせるような構想です。新たな利権のためとはいえ、あさましすぎます。
今すぐに考え直してほしいものです。
| 固定リンク
「貧困はしかけられた罠だ!」カテゴリの記事
- 消費税増税やめてくれ・10%なんて、もうムリ!(2018.12.28)
- 日産のゴーン会長が逮捕・今こそ金持ち優遇税制にメスを!(2018.11.20)
- 街が病気になっている・寝屋川監禁致死事件(2018.01.18)
- 扇町公園で大阪キタ越冬炊き出し(2017.12.31)
- 傷病手当金がもらえない会社って、ありですか(2017.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本では、韓国でパチンコが禁止されていることをほとんど報道しません。
そして、ギャンブルに関連した天下り役員の報酬や退職金をしっかり報道しているメディアはどれくらいあるでしょうか?
その一方、大手のメディアではスポンサーの企業(役員)から(個人的な関係との名目で)車を借りたり、無利子で融資を受けるアナウンサーが居るくらい仲が良いのです。
天下りで生じた役員報酬や退職金は『後払いの賄賂』にならないことが根本的な問題ではないでしょうか?
これだから、ズブズブの歪んだ利権は矯正されないんしょうね。
投稿: | 2015年5月 4日 (月) 12時01分
コメント、ありがとうございます。
アジアのカジノの老舗であるマカオでは、客が来なくて大赤字になっていると聞きました。おそらくシンガポールに客をとられているのでしょう。
しょせん、カジノなんて、一時の夢でしかありません。カジノで儲けようと大金をつぎ込んでカジノを作っても、大きな無駄に終わるだけだと思います。
まじめに働く人間がバカを見るようなギャンブル依存の国に、すでになってしまっているのに、これ以上のギャンブルはもうたくさんです。
改革と言うなら、ギャンブル利権にこそメスを入れなければなりません。
投稿: みるめ | 2015年5月 5日 (火) 22時14分
みるめさん、返事のコメントをありがとうございます。
パチンコについては若宮健さんの著書に詳しく背景などが書かれていますので、ぜひ読んでみてください。
この国では、過去にあったグリーンピアのことはほとんど報道されなくなりました。
そして、現行の宝くじだって売り上げと賞金についての比率や天下り役員の報酬もほとんど報道されません。
みるめさんが書かれたことはもちろんですが、それだけではないでしょう。
巨大なギャンブル施設を作るのに、血税から補助金が出るのか?天下りはあるのか?失敗したとき誰がその負債を背負うのか? などなど今から心配になってしまいます。
投稿: | 2015年5月 6日 (水) 15時53分