「給料を上げろ」「パワハラをやめろ」「ロシアは撤退しろ」3/19春闘御堂筋デモ
3月19日、コミュニティ・ユニオン関西ネットワークの春闘御堂筋デモを行ないました。なかまユニオンも参加しました。
大阪市内の若者の街、堀江公園からアメリカ村の中を通り、御堂筋を難波までデモ行進しました。デモが始まったころから雨が降り始めましたが、訴えたいことがたくさんあるので、その思いがまさり、雨にもかまわずデモをしました。
最低賃金を1500円に引き上げることは、誰もが生活できる世の中にするには待ったなしに必要なことです。大企業は、使い道もないほどにたくさんの利潤(内部留保)をため込んだメタボ体質なのですから、給料を上げることは可能なのです。金はあるところには有ります。
この4月1日から、パワハラ防止法が日本中のすべての会社・事業所に適用されます。いよいよ本格的にパワハラ防止法が動き始めるのです。
今の日本の職場には、パワハラが蔓延しています。入社したばかりの新入社員を狙い撃ちにするようなパワハラ被害もたくさんあります。理不尽な扱いをされて、うつ病などの精神疾患になってしまう人も後を絶ちません。
そんな時は、パワハラ対策に詳しいユニオンに相談するのがおすすめです。会社のパワハラ相談窓口は、まだまだ信用できません。相談窓口担当の上司から追加のパワハラにあってしまったという被害すら報告されています。特に、パワハラの証拠の残し方は重要です。ユニオンでしか教えてもらえない対策があります。
関西圏なら、パワハラ事件の解決の実績のあるなかまユニオンがおすすめです。
また、いきなり「クビだ」とか、理由もわからずに給料を下げられたとか、過労で病気になったというような様々なケースに対応しています。実績を知りたい方は「なかまユニオン」で検索してください。
なかまユニオンの無料相談電話は下記の番号です。
06-6242-8130
月~金の10:00~19:00 日曜日の13:00~17:00
戦争は最大のパワハラです。ロシアがウクライナに侵攻して、今もたくさんのウクライナ市民が殺されています。降り注ぐ爆弾からの避難生活はどんなに恐ろしいでしょうか。
私たちは、「ロシアは今すぐ撤退しろ」「ウクライナから撤退しろ」と、イエローサブマリンのメロディーにのせて、訴えました。
アメリカ村は若者の街。買い物客がたくさん歩いています。注目度抜群でした。
| 固定リンク
「労働相談ただいま受付中」カテゴリの記事
- 「給料を上げろ」「パワハラをやめろ」「ロシアは撤退しろ」3/19春闘御堂筋デモ (2022.03.20)
- 大阪府の最低賃金は時給786円です(2011.10.13)
- 労働事務所に行ってきました(2011.07.29)
- 3月末雇い止め電話相談会やります(2011.02.21)
- 「クビ」と言われてお困りの方へ(2009.02.27)