« おしゃべりハイキング・伊丹空港を見わたす冬の五月山 | トップページ | 日曜も正月も平日なみに働けということですか?賃上げが先です! »

ウィシュマさん三回忌 入管法改悪反対全国アクション@大阪 

 2023年2月23日、入管法改悪反対全国アクションが行われました。大阪では、150人の市民が集まって梅田をデモしました。

Img_20230223_142446_20230224174725-2

 2021年3月6日に、名古屋の入管に収容されていたスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが病気で衰弱していたのに救急車を呼んでもらえずに亡くなるという痛ましい事件が起きました。それから2年。今年は三回忌にあたります。その時、入管の中で何が起きていたのか、追及が進んできたおかげで次第に真実が明るみに出てきています。

 普通、病気で衰弱している人がいたら、なんとかしなきゃと思うのが人間ですよね。ところが、当時の入管職員は、そんな当たり前の気持ちが麻痺していたというのです。死にかけた人を前にして笑っていたというのです。

Dscf6832

 「外国人は犯罪者だ」と決めつけるのが、入管の中では当たり前になっていました。だから、死んでもかまわないやという気分になっていたのです。そんな決めつけを押し付けてきたのは政治の力です。こんなことは国家による殺人です。未必の故意があったと言ってもいいでしょう。日本はこんな国でいいのですか? 決して繰り返してはいけないのです。

 ところが、岸田政権・自民党は、そんな入管の体質を改革するのではなく、難民を本国にたやすく追い返すことを狙って入管法の改悪案を出そうと画策しているのです。2年前にひどすぎると廃案になったのにです。

 自民党副総裁の麻生太郎氏は、ミャンマーの軍隊から勲章をもらったそうですね。民主化を求める市民たちを虐殺しているミャンマー軍とつるんで、日本へと逃れてきた民主化を求める人たちを本国送還して死刑にしてしまおうという魂胆なのです。

 こんな入管法改悪は、許すことができません。

Img_20230212_1227262_20230224175735-002

|

« おしゃべりハイキング・伊丹空港を見わたす冬の五月山 | トップページ | 日曜も正月も平日なみに働けということですか?賃上げが先です! »

多文化共生の豊かさ」カテゴリの記事